ANAカードを初めて作ろうとすると、入会キャンペーンやカードの種類の多さにびっくりしませんか?
そこでこの記事では、初心者向けにANAカードの複雑な入会キャンペーンの手順を分かりやすく解説します。2020年はかなりお得なキャンペーンをやっているので、大量のANAマイルを貯めることが可能になります。
ANAカードはANAマイルを貯めるためには必須のクレジットカードです。全日空がクレジットカード会社と提携して発行しているので、もし貴方がANAマイラーとしてフライトやショッピングでマイルを貯めたいのなら…
ANAカードの入会キャンペーンを活用しましょうね。
入会キャンペーンには色々な種類がありますが、今回は絶対にクリアすべきものを優先して解説していきますね。それでは初めてのANAカードの発行方法、2020年最新の入会キャンペーン情報を解説していきましょう。
目次
2020年 はじめてのANAカードの作り方

はじめてANAカードの作り方として、初心者の方にまず覚えておいてほしいことがあります。
それはANAカードの入会キャンペーンは大きく分けて4段階に分かれているという事です。
- マイ友プログラム(紹介キャンペーン)
- ANA公式サイトの入会キャンペーン
- ポイントサイトのキャンペーン
- 国際カードブランドごとのキャンペーン
通常、WEBサイトや街中でもらえるパンフレットで見かけるANAカードのキャンペーンは、ほとんどが4番目のキャンペーンだけなんです。これだけだと1/4しかキャンペーンを利用したことにならないので、大損してしまいますね。
ANAカードはもっとお得なキャンペーンが存在するんです。
それでは絶対に後悔しない、ANAカードの一番お得な入会キャンペーンの利用方法を解説していきましょう。
【紹介制度】マイ友プログラムへの登録で最大5,500マイルを獲得

意外と知られていないのが、ANAカードの紹介制度「マイ友プログラム」です。
これはANAカードホルダーからの紹介という形で事前登録をすると500~5,500マイル(カードの種類で異なる)をもらうことができるという制度です。WEB限定のキャンペーンなので、空港などでANAカードの勧誘を受けたり、パンフレットで申し込んだりすると適用されないんですよね。
マイ友プログラムの注意点としては「事前登録制」であるということ。ANAカード発行後に登録をしても無効になるので一番最初に行う作業になります。
大事なことなのでもう一度言いますね…
必ず最初にマイ友プログラムに登録してください。
そうしないと損をしてしまいます。
マイ友プログラムに登録することでもらえるANAマイル数はカードの種類によって異なります。

赤枠の中のマイル数をソラチカカードは適用されます。入会キャンペーンの1,000マイルはマイ友プログラムに登録しなくても獲得できますが、ANAマイルを大量に貯める陸マイラ―活動は「塵も積もれば山となる」が基本です。取りこぼしの無いようにしたいですね。
マイ友プログラム登録手順
ここからはマイ友プログラムの登録手順を解説していきましょう。マイ友プログラムはANAカードを既に持っている人から紹介されるという形式になります。
ANAカードを初めて発行する方は必ず登録しましょう。でないと500~5,500マイル分を損します。
既存顧客からの紹介なので特典としてANAマイルをもらえるという訳ですね。
①まずマイ友プログラムのページを開きます。
こちらから
②下の画像のオレンジの「登録用ページ」をクリックします。

③紹介者の名前と紹介番号を登録します。

紹介者氏名と紹介番号を入力する欄が出てきます。この欄に下記のように入力してください。
- 紹介者氏名:タミヤ マキコ
- 紹介番号:00056551
その後、登録者情報にご自分の名前と生年月日をご入力ください。
④登録完了

登録完了の画面が出ればマイ友プログラムでの作業は終了です。一度ブラウザを閉じて下記のボタンよりソラチカカード発行サイトに移動してください。
ポイントサイト経由でANAカードをお得に発行する方法
マイ友プログラムの登録が完了したら、次はポイントサイト経由でANAカードを発行します。
ANAカードはモッピーというポイントサイトに掲載されています。

モッピーを経由してANA VISAカードを発行するだけで1,000pt(1,000円相当)のポイントがもらえてしまいます。これは公式サイトで直接ANAカードを発行しても1円ももらえませんのでご注意ください。
モッピーは下記のバナー経由で登録すると入会ボーナスがもらえますので、こちらも併せてご利用ください。
↓ここから新規登録で最大1,100円分のポイントがもらえます
またもらったモッピーのポイントはANAマイルに交換することも可能です。詳しくはANAマイルの貯め方をご覧ください。
ANAダイナースカードはこちらから

ANAカードには、ポイントサイトに広告があまり掲載されないブランドがあります。
例えばANAダイナースクラブカードがそうなんです。そういう場合は直接公式サイトで発行するしか方法はありません。ただし、マイ友プログラムやANA公式サイトのキャンペーンは併用できるので忘れずにエントリーしましょう。
ANAダイナースカード
はこちらから
【終了】ANA公式サイトの入会キャンペーン2019

さて、次はANA公式サイトで行われているANAカード入会キャンペーンです。
最大17,000マイルがプレゼントされる入会キャンペーン、その名も…
「ANAカード入会キャンペーン2019」
このキャンペーンの注意事項としては「参加登録が必要」と言う部分です。マイ友プログラム登録、ポイントサイト経由でのANAカードの発行が済みましたら必ず下記のページで参加登録をしてください。
はこちらから
ANAカード入会キャンペーン概要
- ANAカード入会キャンペーンの概要について解説します。
注意したいのは「4月30日までのカード申込」と「5月31日までのキャンペーン参加登録」が必要になるという事です。
対象期間2019年1月15日(火)~2019年4月30日(火)WEB入会受付分・申込書カード会社到着分
※2019年5月31日(金)カード発行分まで参加登録期間 2019年1月15日(火)~2019年5月31日(金)までに参加登録が必要です
参加登録ボタンは、ページ下部にあります。対象のお客様
期間中に対象カードに本会員として新規入会し、参加登録されたお客様
既に4月も半ばに差し掛かっていることを鑑みると、できる限りはやく行動したいところですね。
キャンペーン特典①

キャンペーン特典①は新規入会&参加登録で、もれなくANAマイルを貰う事ができます。
下記のようにキャンペーンで獲得できるANAマイル数はカードの種類によって異なります。

普通の一般カードでも500マイルもらえるので、必ず参加登録をしてくださいね。
キャンペーン特典②

2つめのキャンペーン特典はカードの利用金額に応じて、ANAマイルがもらえます。
- 対象期間内に15~50万円未満の利用で3,000マイル
- 対象期間内に50万円以上の利用で15,000マイル
これはぜひ、15,000マイルを狙いたいキャンペーンですね。対象期間とはカードの発行タイミングによって異なりますので、下記の表を参考にしてください。

キャンペーン特典③

期間中にANAカードファミリーマイルにプライム会員として登録すると、もれなくマイルがもらえます。

こちらも一般カードで500マイル、ゴールドカード以上で1,000マイルをもらえます。発行するカードの種別によってマイル数は変更になりますが、VISAやJCBなどの国際ブランドはどれを選んでも違いはありません。
ここまで3つのANA公式サイトのANAカード入会キャンペーン特典を紹介してきましたが、これらは全て参加登録が必要です。未登録のままANAカードを発行すると損をしてしまうので必ず下記のボタンから参加登録をしてください。
はこちらから
クレジットカード会社のANAカード入会キャンペーン
ここまで登録できたら、後は選んだ国際ブランドの入会キャンペーンをクリアするだけです。
ショッピングの利用金額やリボ払いの設定など、ブランドによって違うので自分の作ったANAカードのキャンペーンをよくご覧ください。
ANA JCBカード(ソラチカカード)のキャンペーンはこちら
まとめ:初心者でもANAカードのキャンペーンでお得に発行
ここまで初心者向けに、ANAカードのお得なキャンペーンを解説してきました。
クレジットカードに入会キャンペーンがあることは、皆様ご存じだと思いますが、ANAカードにはあまり表に出ていないキャンペーンが多いことがお解りになりましたでしょうか?
特に外してはいけないのは下記の2点になります。あまり表に出ていないんですよね、この2つの入会キャンペーン。
- マイ友プログラム
- ANA公式サイトの入会キャンペーン
初めてのANAカード発行でも、ほんの少しの手間で、ANAマイルを大量にもらうことができる入会キャンペーンの情報をお送りしました。少しでも皆様のお役に立てたなら嬉しいです。
コメントを残す