旅行記・海外こぼれ話

海外トラブル体験記

狭いエコノミークラスの飛行機でのリクライニングトラブル~狭いシートピッチを快適に過ごすためのルールと戦いの記録~

飛行機のエコノミークラスのシートは狭い。機材やシートピッチ(シート間隔)が狭い時には僕は膝が前の座席に触れてしまう。さらに前の人がリクライニングをすると快適さはほぼゼロになる。そういう時のエコノミークラスは僕にとって苦行…

JAL

海外で飛行機に乗り遅れそうな時の体験談と電話連絡~JALに2度乗り遅れた僕が勧める国際線、国内線で取るべき行動の理由とは?~

旅行シーズンが到来しているが、皆さまトラブルへの備えは万全だろうか? つい先日、僕は海外でJAL国際線の飛行機に乗り遅れそうになった。チェックインの時間に遅刻しそうになった理由は上海で大渋滞に巻き込まれて1時間捕まり間に…

マスターカードCM海外こぼれ話

マスターカードのテレビCM「一緒に走ってきた25年間:プライスレス」のバリ島のロケ地に宿泊したお話

マスターカードの「プライスレス」テレビCMと言えば「お金で買えない価値がある。買えるものはマスターカードで」というフレーズで一世を風靡しました。まだマイルを大量に貯める方法を知らなかったあの頃、マスターカードのプライスレスCMを見て感動した私は家族旅行であの宿に泊まるべく行動を開始します。今回は家族旅行兼サーフトリップで「プライスレスCM」に使われた宿に宿泊した経験を解説しようと思います。

たびレジに登録するメリットとデメリット海外トラブル体験記

【たびレジに登録するメリットとデメリット】海外旅行者必見!ゴルゴ13×外務省の海外安全対策マンガが面白過ぎる

外務省が推進している「たびレジ」という海外旅行の緊急連絡システムをご存知だろうか? たびレジは海外旅行者や出張者のための安全情報サービス、海外での緊急事態に日本語のメールで情報をもらうことができる。登録は任意、メリットも…

JALビジネスクラスで行くハワイ旅行

JALマイルでハワイ旅行が格安に!家族でビジネスクラスの特典航空券をゲット、ハワイまでの必要マイル数は?

JALマイルでハワイに家族旅行に行くことは僕の最大の目標だった。 ハワイまでの必要マイル数は1人あたり80,000マイル、家族3人で24万マイルが必要になる。 陸マイラーになる前は「ビジネスクラスで家族旅行」なんてお金持…