2020年も残すところあと数日となりました。皆様、やり残したことはないでしょうか?
今年中にやらなければならないことは全部終わらせようと思っているのですが…
超簡単な税金対策はちゃんと終わってますか?
2020年の12月31日で締め切りを迎えるすごくお得な案件があるのですが、皆様大丈夫ですよね?
え?それは何かって?大事な大事な国が認めた節約制度ですよ、それは…
ふるさと納税です!(`・ω・´)キリッ
2020年のふるさと納税の締め切りは12月31日です。それまでに申込み・納税を行わないと2020年の所得に対する税の軽減は受けられないのでご注意ください。残すところあと3日間なので締め切り直前となっています。
ふるさと納税は実質自己負担額2,000円で寄付できるというお得な制度です。これはあまり知られていないのですがふるさと納税には行政やふるさと納税サイトには絶対に掲載されない…
ふるさと納税の還元率を上げる裏技が存在します。
裏技を利用すれば、なんと寄付金額の8%還元を受けられます。しかもこの8%還元を上乗せする裏技は意外と簡単です。それはモッピー経由でふるさと納税をするだけです。
それだけで…
10万円なら8,000円相当のポイント還元が受けられます!
ふるさと納税は通常30%程度の還元率とルールが決まっていますが、モッピーを経由するだけで8%も上乗せできるんですね。
今回の案件を掲載しているのは、ポイントサイトのモッピーです。モッピーはJALマイルやANAマイルが貯まるサイトとしても有名ですね。この広告案件で獲得したポイントはJALマイルやANAマイルに交換が可能、もちろん現金や伝マネーにも交換することが可能です。
ちなみに数あるポイントサイトの中で…
JALマイルが大量に貯まるのはモッピーだけなんです。
貯めたポイントを80%の高いレートで交換できるポイントサイトは他にはありません。モッピーは当ブログのバナー経由で新規登録すると2,000円分のボーナスをもらうことができます。こちらもぜひご活用ください。
目次
ふるさと納税おすすめの裏技、au PAYふるさと納税で驚愕の8%還元を受けられる!

ポイントサイトのモッピーでau PAYふるさと納税が8%還元になっています。ふるさと納税は実質負担2,000円で納税できて、返礼品がもらえるお得な制度ですが、モッピーに掲載されている広告経由でau PAYるさと納税を利用することでもっとお得にすることができるのです。
10万円の寄付で8,000円相当のポイントバック。( ゚Д゚;)スゲー
これはかなりお得なポイント還元と言えるでしょう。モッピーのポイントは現金やAmazonギフト券なのどの電子マネー、航空会社のマイルなどに交換することができます。
今回のふるさと納税の裏技については下記の内容がポイントになります。
- 何度でもリピート可能
- 2020年分の寄付の締め切りは12月31日
- もちろんauユーザーでなくてもOK
何度でもリピート可能なのですが、2020年の所得に対する寄付金控除を受けるなら12月31日までに寄付をする必要が出てきます。
なおこの広告を利用して8%ポイント還元をもらう為にはモッピーへの無料会員登録が必要です。下記のバナー経由で登録すると特別に最大2,000円相当のポイントがもらえますので、ぜひご活用ください。
↓ここからモッピーに新規登録で2,000円分のポイントがもらえます
ポイントの獲得条件は下記の通りになっています。
【獲得条件】
寄付完了の入金確認【獲得対象外】
※登録不備・不正・虚偽・重複・いたずら・未入金・キャンセル・返品
※「au PAY ふるさと納税」以外での購入
※災害発生時の被災地への支援寄附による申込みの場合。
(被災地への支援という性質上、媒体側が対象の被災自治体から頂く手数料を無料と
するため。)
※アプリからの申込みの場合
上記の獲得条件を簡単に書き出してみました。
- モッピー経由でau PAYふるさと納税で寄付完了
- 利用金額の指定は無し
ポイント獲得条件はモッピー経由でau PAYふるさと納税を利用するだけです。金額の縛りもないので気楽にできますね。
ちなみに
モッピーは今一番、JALマイルが貯まるポイントサイト。
例えばの10,000pt(10,000円相当)は80%の交換率でJALマイルに交換することが可能です。
・モッピー10,000pt⇒8,000JALマイル
JALマイルが貯まると何ができるのかと言うと、JAL国内線特典航空券(往復)に交換が可能です。
例えば羽田-沖縄のJAL往復特典航空券は11,500マイル(JALカード割引)から取ることができるので、マイルを貯めて交換すれば旅行がグッとお得になるでしょう。ちなみにJALの特典航空券を取る時にはJALカードを持っているとグッとお得になります。JALカードのお得な発行方法は下記の記事をご覧ください。
モッピーでJALマイルを貯める裏技
モッピーの10,000pt(10,000円相当)はJALマイルに交換することができます。
10,000円相当のポイント→8,000JALマイル(80%)に交換可能ですね。
もちろん現金や電子マネーにも交換することも可能ですが、このブログは陸マイラ―ブログなのでモッピーでどのようにしてJALマイルを稼げばよいかを解説しましょう。

モッピーはJALマイルドリームキャンペーンと称してJALマイルへの交換率を最大80%まで引き上げるキャンペーンを開催しています。このキャンペーンは現在、終了予定なしで継続が決定しています。

モッピーでは毎月1回、ポイントをJALマイルに交換した後にスペシャルスカイボーナスという形でポイントが付与されます。合計するとJALマイルへの交換率はなんと80%、他のポイントサイトではありえない高還元ですね。それゆえJALマイルを貯めているマイラーは口を揃えてこう叫びます。
「JALマイルを貯めるならモッピーしかない!」
モッピーを利用してJALマイルを貯める方法はJALマイルの貯め方という記事にに詳しく書いているので参考にしてください。
また、下記のバナーからモッピーに新規入会すれば最大2,000円相当のボーナスをもらえますのでぜひご活用ください。
↓ここからモッピーに新規登録で2,000円分のポイントがもらえます
JALマイルを稼ぐ裏ワザの手順
まだポイントサイトを利用したことがない人に向けて、モッピーでJALマイルを大量に貯める手順を書いておきます。慣れている人には簡単な話ですが初めてポイントサイトを利用する人は取りこぼさずに効率よくJALマイルを貯めたいですよね。
<モッピーでJALマイルを80%で交換する手順>
1.2,000ptもらえる限定入会バナーから新規登録
2.ドリームキャンペーン対象案件をクリアしてポイントを貯める
3.利用した広告の合計ポイントが15,000pt以上で80%の権利を得る
4.12,000ptを交換すればOK
※スカイボーナスについて
4,500P【実質80%の還元レート】
・モッピー公式POINT WALLET VISA PREPAIDをお持ちで、JALのマイルに12,000Pを交換申請し、かつ各月に利用した広告の合計ポイント数が15,000P以上の方が対象となります。
・ポイント予定明細、及び確定明細に反映されたポイントのみ対象となります。
・ポイント予定反映「なし」の広告を利用された場合は、対象月にポイント確定明細に反映されれば対象となります。
・キャンペーン対象月以前に利用した広告が、キャンペーン対象月中にポイント確定明細に反映されたポイント数は対象外となります。
・スカイボーナスはお一人様月1回までとなります。
少し複雑ですが「①12,000ptずつの交換」「②ポイントを交換する月に15,000pt以上の広告利用」が条件になります。15,000ptの広告を利用した月に12,000ptを交換する必要があるので、同月内なら大丈夫なのですがポイント付与までタイムラグがある場合がありますのでご注意ください。
↓ここからモッピーに新規登録で2,000円分のポイントがもらえます
モッピーでANAマイルを貯める方法

モッピーではJALマイルだけでなくANAマイルも貯めることが可能です。
10,000円相当のポイント→7,500ANAマイル(75%)に交換可能ですね。
今回の広告を利用して貯めたポイントは下記の手順でANAマイルに交換することが可能です。これはANAマイルに交換できる東急ルートと呼ばれる交換方法になります。

上記の東急ルートを利用してANAマイルを貯めるためには「ANA TOKYU POINT Club Qマスターカード」を持っている必要があります。東急カードを持っていると貯められるTOKYUポイントを利用してANAマイルを貯めることができます。
ANA TOKYU POINT Club Qマスターカードはこちらから発行できますが、申し込む前に必ずANAカードの紹介制度を利用してください。こちらは簡単な登録だけでANAマイルを貯めることができるんです。詳しくは下記の記事をご覧ください。
さらにモッピーを利用してANAマイルを貯める方法の詳細は下記のリンクをご覧ください。
【還元率39%】au PAYふるさと納税の裏技とは?

au PAYふるさと納税はauが運営する「ふるさと納税サイト」です。掲載点数や種類が豊富なのが特徴で、もちろんauユーザーでなくても利用することができます。
しかも今回はふるさと納税の裏技として…
モッピー経由で8%還元が受けられます。
ふるさと納税サイトはどこも似ていて、あまり差別化ができないのですが、ポイントサイトと組み合わせることで大きな差別化ができるようになっています。ただしモッピーを経由しないと8%還元を受けることはできないのでご注意ください。
さらにau PAYふるさと納税では寄付金額の1%をPontaポイント還元を受けることができます。つまり合計で9%の還元を受けることができるのです。ふるさと納税は通常は還元率が30%程度というルールになっています。今回のモッピー経由での利用で最大39%まで還元率を上げることができるので、かなりお得になっていますね。
ふるさと納税はモッピー経由がおすすめです

まだ、ふるさと納税を終えていない人はラッキーです。なぜならふるさと納税のWEBサイトはたくさんありますが、その中のいくつかはモッピーを経由するだけで断然お得になるからです。
たとえばモッピーには下記のふるさと納税サイトが掲載されています。
- au PAYふるさと納税⇒8%還元
- ふるさとプレミアム⇒7.5%還元
- ふるなび⇒1.0%還元
- ふるさと本舗⇒5.5%還元
- さとふる⇒3%還元
- ANAのふるさと納税⇒250円還元
- ふるさとパレット⇒4.2%還元
- ふるぽ⇒210円還元
テレビCMで見たことがあるサイトやANAやJTBが運営しているふるさと納税も、全てモッピーを経由することで還元率に上乗せすることができるんですね。
2020年のふるさと納税は締め切り間近

さてなぜ今、ふるさと納税の裏技が必要かというと、2020年の所得に対するふるさと納税があと少しで締め切りだからです。
ふるさと納税の締め切りはいつですか?
特に期限はございません。ふるさと納税は1年中受付しております。
ただし、1月1日から12月31日の1年間に行った寄付が「寄付金控除」の対象となります。そのため、今年の所得に対する還付を受けるためには、年内に寄付金の決済を完了しておく必要があります。そのため、決済方法によって寄付金受領日に違いが出ること(※例えば、コンビニ支払いの寄付金受領日は、申込み日ではなく入金した日となります)に、注意が必要です。また、「ワンストップ特例制度」を利用した際の申請書提出期限が、寄付翌年の1月10日必着であることも覚えておく必要があります。
ふるさと納税は1年中受付しているのですが、1年ごとに区切りを設けている制度のため2020年の所得に対する還付を受けるためには12月31日までに納税する必要があります。
ふるさと納税は実質負担金は2,000円

ふるさと納税の寄付金は税金の控除の対象となります。そのため実質負担金額は2,000円に抑えることが可能という、お得な制度になっています。
そしてさらに…モッピー経由のau PAYふるさと納税を利用することで8%ポイント還元を受けることができるのです。
今ならまだ間に合います!
ふるさと納税の裏技を利用してお得な年末年始を過ごしてみては如何でしょうか?
↓ここからモッピーに新規登録で2,000円分のポイントがもらえます
コメントを残す